加治丘陵の森ハイキング:西武池袋線・仏子駅~JR八高線・金子駅 (047)-10km

コースの特徴
- 埼玉県入間市・飯能市、東京都青梅市にまたがり、北は入間川、南は霞川にはさまれた加治丘陵の東側部分を歩きます。
- 丘陵地帯なので坂や階段の上り下りがあり、加治丘陵ハイキングコースへの取り付きは150段の急な階段で、約50メートルを一気に登ります。
- 静かな森のなかを歩き、たっぷり森林浴をたのしめます。「加治丘陵・唐沢流域樹林地」は緑の保全地で、自然が残されています。
- 入間川の土手は桜並木がつづきます。新宿高層ビル群、東京スカイツリー、富士山など360度のパノラマが広がる桜山展望台のまわりにも、たくさんの桜があります。
- ムーミンをモチーフにした「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」は、大人もほっとする公園です。
コースの概要
西武池袋線・仏子駅―八坂神社―観音堂―入間市 文化創造アトリエ・アミーゴ―リバーサイドの桜並木 入口―旧入間川橋梁 (西武池袋線)―阿須運動公園―トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園―ハイキングコース 入口―加治丘陵尾根道 (旧サイクリングロード)―阿須山二等三角点 への分岐―(オプション:阿須山二等三角点)―桜山展望台 近道―桜山展望台―入間市 農村環境改善センター―八幡神社 (弁天社)―金子神社―山道になる―加治丘陵・唐沢流域樹林地 (さいたま緑のトラスト保全第6号地)―加治丘陵・唐沢流域樹林地 北端―分岐 (金子駅方面/高養寺方面)―高養寺―JR八高線・金子駅
コースの区間距離
ポイント | 区間距離 | 累積距離 |
---|---|---|
仏子駅 | ||
八坂神社 | 260m | 260m |
入間市 文化創造アトリエ・アミーゴ | 553m | 813m |
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 入口 | 2,120m | 2,933m |
ハイキングコース入口(トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 出口) | 508m | 3,441m |
阿須山二等三角点 への分岐 | 544m | 3,985m |
桜山展望台 | 336m | 4,321m |
入間市 農村環境改善センター(ハイキングコース 出口) | 271m | 4,592m |
八幡神社 | 651m | 5,243m |
金子神社(加治丘陵・唐沢流域樹林地 入口) | 859m | 6,102m |
山道になる | 542m | 6,644m |
加治丘陵・唐沢流域樹林地 北端 | 560m | 7,204m |
分岐(金子駅方面/高養寺方面) | 405m | 7,609m |
高養寺(加治丘陵・唐沢流域樹林地 出口) | 802m | 8,411m |
金子駅 | 972m | 9,383m |
オプション:阿須山二等三角点 への往復 | 372m | 9,755m |
コースの地図
以下、区間ごとにコース説明をします。