
コース紹介は、以下をクリックしてください。
コース紹介はこちらです ⇒ 都心に森をさがす:品川駅~武蔵小山駅 (031)
コース地図 です。
コース概要 です。
(01) JR品川駅高輪口―(02) 高輪森の公園―(03) グランドプリンスホテル高輪 日本庭園―(04) 高輪公園―(05) 東禅寺―(06) 高野山東京別院―(07) 高輪消防署二本榎出張所―(08) 八芳園西門―(09) 八芳園木戸門(庭園入口)―(10) 古地老稲荷神社―(11) 郷土歴史館等複合施設「ゆかしの杜」―(12) 近代医科学記念館―(13) 白金台どんぐり児童遊園―(14) 国立科学博物館附属自然教育園―(15) 大圓寺―(16) 大鳥神社―(17) 目黒寄生虫館―(18) 青木昆陽墓―(19) 海福寺―(20) 五百羅漢寺(羅漢寺)―(21) 瀧泉寺 仁王門―(22) 瀧泉寺(目黒不動尊)―(23) 林試の森公園 もちのき門―(24) サービスセンター―(25) 林試の森公園 水車門―(26) 東急目黒線・武蔵小山駅
コースの写真
(01) JR品川駅高輪口―(02) 高輪森の公園

(03) グランドプリンスホテル高輪 日本庭園
(04) 高輪公園―(05) 東禅寺―(06) 高野山東京別院―(07) 高輪消防署二本榎出張所―(08) 八芳園西門

(08) 八芳園西門―(09) 八芳園木戸門(庭園入口)―(10) 古地老稲荷神社

(11) 郷土歴史館等複合施設「ゆかしの杜」―(12) 近代医科学記念館―(13) 白金台どんぐり児童遊園―(14) 国立科学博物館附属自然教育園
(15) 大圓寺―(16) 大鳥神社―(17) 目黒寄生虫館―(18) 青木昆陽墓―(19) 海福寺―(20) 五百羅漢寺(羅漢寺)
(21) 瀧泉寺 仁王門―(22) 瀧泉寺(目黒不動尊)
(23) 林試の森公園 もちのき門―(24) サービスセンター―(25) 林試の森公園 水車門―(26) 東急目黒線・武蔵小山駅
コースの写真
- 011-平林寺と野火止用水:新座駅~東久留米駅
- 024-寺家ふるさと村と横穴古墳群めぐり:総目次
- 025-都心の庭園・植物園を訪ねる:コースで見つけた花
- 025-都心の庭園・植物園を訪ねる:王子駅~後楽園(春日/水道橋)駅
- 029-皇居周遊:東京駅から東京駅へ
- 031-都心に森をさがす:品川駅~武蔵小山駅
- 036-カタクリが咲く雑木林と里山歩き:野山北・六道山公園
- 038-高幡不動から多摩丘陵北部 (平山城址公園・長沼公園) を歩く
- 043-金沢文庫から鎌倉へ:三浦半島を横断
- 049-武蔵嵐山の散策
- 052-3つの富士山を登る港北ニュータウン
- 058-西荻窪駅から小金井公園へ
- 058-西荻窪駅から小金井公園へ(説明書きの写真集)
- 062-巡礼古道と切通の鎌倉ハイク
- 068-宗吾霊堂と成田山公園:京成線・宗吾参道駅~成田駅
- 073-市川国府台の森と歴史散策:京成本線・市川真間駅~国府台駅
- 074-逗子・葉山の低山と海辺を歩く
- 076-3つの川(善福寺川 神田川 玉川上水)を歩く:阿佐谷駅~井の頭公園
- 079-大多摩ウォーキング:古里駅~奥多摩駅
- 079-大多摩ウォーキング:路傍の石仏
- 080-万葉に詠まれた「よこやまの道」:黒川駅~黒川駅
- 081_01-亀戸七福神:大きくなる東京スカイツリー
- 081-亀戸七福神:平井駅~東京スカイツリー
- 084-水と緑の柳瀬川回廊:秋津駅~清瀬駅
- 086-花いっぱいの権現堂堤と日光街道・幸手宿
- 088-小石川七福神+雑司が谷七福神
- 093-等々力渓谷と古墳群を満喫:等々力駅から自由が丘駅
- 095-三宝寺池と白子川源流を歩く:井荻駅から大泉学園駅まで
- 095-三宝寺池と白子川源流を歩く:石仏たち
- 096-サクラとトマトの国・北本を歩く
- 098-大悲願寺の白萩と横沢入:武蔵引田駅~武蔵五日市駅
- 101-歴史をたずね、折々の花を楽しむ:分倍河原駅~府中本町駅
- 111-秋川の清流に沿って静かな里山あるき
- 113-町田・薬師池公園:花いっぱいの郊外あるき
- 115-赤羽駅から王子駅:緑と水の武蔵野台地の縁(へり)を歩く
- 117-都心あるき:西新宿駅~代々木公園~新宿御苑
- 119-サクラと水辺と森を歩く:大和駅~座間駅
- 120-ツツジにアジサイ、ショウブが美しい霞(かすみ)丘陵:河辺駅~青梅駅
- 122-生田緑地と東高根森林公園(向ケ丘遊園駅~久地駅)
- 123-日本橋七福神を歩く:東京駅から門前仲町駅まで
- 124-浮間公園から光が丘公園へ:東京大仏
- 200-狛江・古墳めぐり
- 501-古代の記憶・武蔵国分寺跡を歩く:JR西国分寺駅~JR国分寺駅
- 502(01)-橋の端めぐり:深川から小名木川-(前半) 水天宮前駅~木場親水公園親水館 6km
- 506-野川と調布飛行場に沿って、広々した3つの公園を歩く
- 509-川越街道・白子宿と湧水をたずねる:和光市駅~成増駅―7km
- 511-階段と怪談がある街・四谷界隈を歩く
- 512-柿生の里と王禅寺を歩く
- 513-植木の里:花と緑の安行原を歩く