皇居周遊:東京駅から東京駅へ(029)-10km

水と緑と花と史跡をめぐる都心あるき

東京駅を出発し、閑静な皇居外苑から江戸城の内濠にそって、緑ゆたかな皇居北の丸公園、かつて江戸城天守閣があった皇居東御苑をめぐり東京駅に戻ってきます。都心にいることを忘れてしまいそうになるオアシスエリアをあるく10キロメートルです。

[コース案内] 東京駅丸の内中央口―行幸通り―坂下門―正門鉄橋(二重橋)正門石橋―桜田門―法務省 赤れんが棟―憲政記念公園[井伊掃部頭邸跡(前 加藤清正邸)・櫻の井・日本水準原点・電子基準点「東京千代田」・三権分立の時計塔]―憲政記念館―平和の群像―半蔵門前―千鳥ヶ淵公園―信号「千鳥ヶ淵」―千鳥ヶ淵さんぽみち― (ここから北の丸公園)東京国立近代美術館工芸館―北白川宮能久親王銅像―旧陸軍 近衛歩兵第二連隊 跡―ザ・フォレスト 北の丸―科学技術館― (ここから東御苑)北桔橋門―天守台―竹林―富士見多聞櫓―松の大廊下跡―富士見櫓―中之門跡―百人番所前―二の丸庭園―諏訪の茶屋―都道府県の木―大手門東京駅丸の内北口

コースの写真はコチラ をクリック

 東京駅を出て、皇居に向かう。行幸通りは車が通らず、気持ちいい。
まず目を奪われるのが、一面の刈り込まれた見事な松原。塵一つ無い黄色い芝生の波の上に、何十本の松があるのだろう。
玉砂利道を歩いて行くと、二重橋にぶつかる。今、春節で中国語ばかり飛び交っている人の波には驚いたが、この日本的な美しい橋の前で撮る記念写真は、何よりの東京土産なんだろうと思う。私たちにとってもこの橋は、新年と天皇誕生日にしか渡ることができない処。
美しい桝形門の桜田門は昔、井伊大老暗殺の場所。そんな暗い歴史も今は昔、ジョギングブームでひっきりなしに走る人達の爽やかな汗が光る。

 明治28年に建てられた赤レンガの旧法務省、現代の桜田門=警視庁の建物を横目に、国会前庭(憲政記念公園)にはいる。ここは彦根藩井伊家上屋敷(元・加藤清正の屋敷)跡。ハナミズキが植えられた洋風の公園で、日本の高さの基準になる「日本水準原点」が設置されている。その隣の憲政記念館では、明治以来、日本の憲法や議会制民主主義の成り立ちについて、ムービーやジオラマもあってわかりやすく展示している。学校では、歴史の授業は近現代まで時間切れで進まなかったから、初めて知ることが多い。

 半蔵門を過ぎ、千鳥ヶ淵さんぽみちを通って、銀杏トチノキなどの高木が多く、広々とした緑地の北の丸公園をのんびり散策する。

 江戸城北側を守るために跳ね橋だったた北詰橋門(きたはねばしもん)から本丸、二の丸跡に出来た皇居東御苑に入る。
目に飛び込んでくるのが、見事な自然の巨石を積み上げた天守台。この石垣の直角の出隅部分には特に驚く。算木積みという積み方だとか。手作業しか無かった江戸時代、どんな風にこの巨石を積み上げていったのだろう。
徳川の世を偲ばせる冨士見櫓、そこに上がり、近くに打ち寄せる波や遠く富士山まで眺めたであろう将軍様は、「良き眺めじゃのう」と言ったんだろうか。

 歩いたのは厳寒の季節。北の丸公園、東御苑ともに花を咲かせていた植物は少なかったけれど、寒緋桜蝋梅藪椿ボケ三ツ又の花を見ることができたし、(タチバナ)が可愛い黄色い実をたわわに付けていた。
 松の廊下近くの、初めて見る数種類もの竹の植え込みがある竹林も、きれいに刈り込まれた茶の木の鮮やかな緑の葉も美しかった。
これからの出番を待っ薔薇石楠花ハナミズキ垂れ桜紫陽花コデマリ百日紅えごのき木槿いろは紅葉など、工夫をこらし、季節ごとに配された緑は四季折々の豊かな見処を持ち、いつ訪れても楽しませてくれそうだ。


もちろん皇居外濠堤は、都内でも有名なソメイヨシノの桜の名所。枝振り見事な桜吹雪の舞う頃の息を呑む美しさは、毎年行ってみたい花見スポットだ。
水と緑と史跡巡りを兼ね備えた壮大な江戸城の大きさに納得した1日でした。[by M.K]

コース地図をご覧ください。


地図上部にある深緑色の帯の右端に、各辺に切り込みが入った白色の正方形があります。ここをクリックすると、地図が拡大します。
もとの大きさに戻すときは、キーボードの左上にある [ESC} キーを押してください。

コース距離です。

ポイント区間距離累計距離
東京駅丸の内中央口  
桜田門2,000m2,000m
憲政記念館885m2,885m
ザ・フォレスト 北の丸2,000m4,885m
天守台1,000m5,885m
大手門3,000m8,885m
東京駅932m9,817m

コースポイントの説明

本コースの見どころのほとんどは、それぞれのスポットを運営したり、管理している機関が、詳しい説明・案内をつくっています。
それらの説明が分かりやすいので、リンク先をご紹介します。

皇居全体の説明は、宮内庁HP > 皇室 > 皇室関連施設 > 皇居をごらんください。
今回まわる一帯の全体地図・説明は、一般財団法人国民公園協会 皇居外苑が発行しているパンフレット「自分歩きマップ」、花ごよみがついた「自然歩きマップ」が便利です。

ハーフコース

  • 東京メトロ東西線/半蔵門線/都営新宿線・九段下駅をスタート地点にして、北の丸公園の「ザ・フォレスト 北の丸」で本コースに合流すると、7,500mのコースになります。北の丸公園と東御苑をのんびりまわることができます。
  • 皇居東御苑は広くて、紹介するコースは全体をまわるようにしてありますが、疲れ具合に応じて短縮可能です。
  • 大手門から東京駅まで歩かず、東京メトロ・大手町駅で地下鉄に乗車すれば、約600m短縮されます。

ちょっと立ち寄り。    (場所は、コース地図でご確認ください)

本コースは、とちゅうに飲料の自動販売機はありますが、気軽におにぎり、お菓子などを買えるコンビニのような売店はありません。事前にお弁当やおにぎりなど用意して、北の丸公園の広々とした芝生のうえで食べるのも楽しいでしょう。
なお、コース途上に、食事ができるレストランは3か所しかありません。

  1. 憲政記念館内レストラン霞ガーデン2021年3月5日、60年の歴史に幕を下ろしました。2022年から工事が始まり、新しい記念館の完成は2028年度になる見通しです。
  2. ザ・フォレスト北の丸
    「北の丸公園や皇居外苑の散策に便利なウォーキングマップをはじめ、北の丸公園を含む自然、環境関連情報や近隣の文化施設のご案内などを配布」、「豊富なカフェメニューはファンも多」い、「売店の一角では、生息する野鳥の木製フィギアがディスプレイされ、野鳥グッズや、自然観察グッズがお買い求めいただける他、散策に便利な菓子パン、スナック菓子、おにぎりといった軽食や飲料水の自動販売機も設置」。
    電話:03-3214-3730/利用時間:8:30~17:00 *ランチタイム 11:00~15:00/定休日:無休
  3. 科学技術館地下1階レストランパークレストラン2019年5月6日に営業終了となりました。

大手町、足を伸ばして八重洲には、美味しいレストランやスイーツのお店がたくさんあります。ここでは、ウォーキングの打ち上げに、1,000円ちょっとで昼から飲める気軽なお店を紹介します。

バビーズ ヤエチカ(N.Y.生まれのカフェ&レストラン)1,000円ちょっとで飲める。
[平日] 7:30~22:30 (LO 21:30)
[土・日・祝] 9:00~22:00 (LO 21:00)
定休日  不定休 (施設休業日に準ずる)
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13141697/
ちょもらんま酒場 八重洲地下街店千べろ
【平日】11:00 – 22:30(L.O.22:00)
【土日祝】11:00 – 22:00(L.O.21:30)
定休日  施設休業日
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13124787/
つばめキッチン 丸の内オアゾ店1,000円ちょっとで飲める
営業時間:11:00~23:00 (L.O.)
ランチタイム:11:00~17:00
定休日 :1/1日・2月第3日曜
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13020779/
https://www.tsubame-grill.co.jp/
横濱 崎陽軒(シウマイBAR)千ベロ
10:00~23:00(L.O.シウマイ・点心22:00 / お飲み物22:30)
ランチメニュー10:00~15:00
年中無休
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13202632/
http://kiyoken-restaurant.com/shiumaibar/
串あげBANZAI 八重洲地下街1,000円ちょっとで千ベロ
[月~金] 11:00~23:00(L.O.22:00)
[土・日・祝] 11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日  元旦
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13093793/
ソバキチ1,000円ちょっとで千ベロ
月~土 11:00~翌4:00
日・祝日 11:00~23:00
無休
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13038511/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください